コスパ高❗️ARIAアリアAF-720BS OOOサイズ 調整済‼️ 定価70,000円 中上級クラスのアコギ
アリアはとってもコスパの高いギターを提供してくれるメーカーです
トップ、バック単板 サイドは割れどめ?がしてあるが合板らしい トップはただのスプルースでは無いと思います
ヘッド裏にはダイヤモンドボリュートが施され、
装飾も豪華で上級機仕様
この定価は他のメーカーではとても出来ない個体です
スケール650mmのOMサイズ、音量は OMだけにドレッドには敵わないですが近いぐらいです
カラッとした音色かな?フレット擦り合わせ
全体的にキズ(写真)はありますが、外観よりスペック、
プレイアビリティ重視の方には最適な一台❗️
本当にいいギターです
基本メンテナンスは実施
内容は、少々エモいプロフィールを熟読(⁉︎)していただきけますと、幸いです
スケール 650mm ナット巾 43mm
握り 薄いCシェイプ
ロッド 左右余裕あり(ロッドはネックの反りを調整する機能で、弦高を調整する方法では無いと考えてます 敢えて順逆反り状態にして高さを出すのも一つの手段と捉えますが、ナット・ブリッジ周りでの調整が本筋と考えてます)
ネック ほぼほぼストレート
弦高 6弦12F2.5mm 1F0.45mm
1弦12F2.0mm 1F0.4mm
サドルしろ(サドル高)3.8 3.5 3.7mm
ブリッジ周り、納得いくまで調整
弦高を低くする為に、「サドルを限界まで削りました」っていう単純作業はしません ナット、サドル、ブリッジ高を見ながら調整します サスティーン維持の為、サドルしろ6弦2mm 1弦1.5mm確保
弾き易いギターは、ローフレットの弦高が重要
1Fの弦高を0.35〜0.45mmに調整
Fコードが押さえ難い原因のひとつ
指が痛いのも厭ですね!
多くのギターはナット高が未調整らしい
このギターは弾き易いギターですよ!
現状品の転売、横流しではございません
弦は新品のライトゲージ0.012〜
通常使用できる物を出品していますが、
新品という事をご理解願い、
神経質な方のご購入はお控え下さい
プチプチ、ダンボール梱包にて発送
お値引き等、お気軽にコメント下さい!
ヤマハ マーチン
モーリス
ヘッドウェイ
ヤイリ OOO
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター